オーパとの夏の思い出
2018年 08月 21日
去年の夏も来てましたがたしか2泊だったかな?今回は丸々一週間!
何せ車で8時間の距離なので、年に一度会うくらい。
今回はクリスマス以来の再会でした。
今はもう長いこと南ドイツに暮らしてますが、生まれも育ちもハノーファーの義父なので、ちょうど故郷での同窓会に参加したらしく、翌日そこまで彼が迎えに行って(往復5時間)ようやく我が家に到着。
やっぱり遠いなー(><;)
オーパが来るのを楽しみにしていた子供たち。
おチビはまだ夏休み中なので、色々と日中も相手してもらってました~。

バルト海に出かけて貝殻拾ったり、

末っ子を連れて出かけるのは日に日に大変さが増してちょっと近場でも億劫になってきているこの頃なので、私は家でお留守番~(汗)

去年初めて会った新生児のときとは違って、今は好き勝手動き回り気にくわないことがあればギャーギャー喚き散らすことも覚えたのでオーパも振り回されておりました...(汗)

1人で出かけて旧市街を散策したり、博物館へ行ったり、電車で海の方へ出かけたり、朝早く出て夕方に帰ってきたりなかなかアクティブに動き回ってたみたいで感心。
きっと孫と一日中居るのもそりゃ疲れてきただろうしね...って気もしますが(苦笑)
私はハンブルクから遊びに来てくれた友達とランチに♪

天気も良かったのでちょっとぶらり街歩きしながら。

いや~子供たちとの夏休みにどっぷりな日々で体調不良で家に籠ることも多かったし、日本語も子供たちとだけの毎日だったので、たわいもない世間話やら旦那の愚痴やら(!?)が嬉しくて楽しくて!(涙)
外に出ること大事!人と会うこと大事!と気分もシャキンっとなりました^^

週末には義弟とその息子(17才)もやって来てワイワイガヤガヤな我が家になりました。
オーパはこの日も一人で出かけていたので、男子軍5人でボートを借りて川をグルグル楽しんできたんだとか。

子供たちも大喜び。
最初はウキウキで楽しくてこの表情のコロン(右)だったのに、ボートから身を乗り出して頭から突っ込んだらしいのです~(T_T)全身川底まで落ちなかったのが幸い...(汗)
テンションだだ落ちのこの表情(左)がギャップあり過ぎて笑えます。。。アホすぎるー。

大きいイトコのお兄ちゃんにベッタリくっついて何をしてるのかと覗いたら、ゲームゲーム。。。
そりゃいつもできないことだらか楽しいに決まってるねー。
夜更かしの週末となりました。

そうそう、彼が幼少期の頃のものを見つけたからと写真を持って来てくれてました。
なんと義父の両親が若い時の大昔の写真までありました!ひぇ~!!
20年以上前に亡くなった義母の写真も。随分前にも一度だけ写真で見たことありましたが、とてもきれいな人でした。

おそらく彼が12才くらいの時のもの。年子の弟とは双子みたい~。

そして紛れていた写真の中にはオーパが赤ちゃん時代のものまで!約70年前!
服装とポッコリお腹がかわいい~♡あっ、お腹は現在もだけど(←失礼!笑)

こっちから年に一度南ドイツに里帰りするときはホテルに泊まるし、一週間も義父と過ごしたのは初めてでした。
もう一人暮らしが長い人なので、何でも一人で出来るし、うちに滞在している間も自分でコーヒー淹れたり食器は自分で洗って、洗濯も手洗いしてたり、必要なものは自分で好きなようにスーパーで調達してくるし特にそれほど気を使わず。というか、何のおもてなしもできないズボラ嫁なもので(汗)
それでもまた家族5人での日常生活に戻ってやっぱりホッ=3
後半は0歳~70歳までの男衆7人にどっぷり囲まれた家の中だったしな...(^^;)
どこにも連れて行ってなかった子供たちには、きっと楽しい夏の思い出になったんじゃないかなぁ~。
☆★今日も訪問ありがとう★☆

にほんブログ村

↓おしりたんていシリーズ、ゲットしましたか?!あのアニメ、もちろんうちの息子も日本滞在中に大ハマりでした(笑)うちも父親に一生懸命英語でButt Detectiveって説明しているのがおチビ君と全く同じで笑えますね。本当に、このくらいの年頃の子のツボにはまる素晴らしい?アニメと絵本ですよね!これを機に日本語の勉強にも意欲を見せて欲しいところなのですが、そっちの方はイマイチで(汗)
その後、体調はいかがですか?ご自愛くださいね!
わぁ~さくらさんのご主人も同じく年子の男兄弟なんですね!
両親はきっと小さい頃大変だったんでしょうが、今の関係も楽しそうでいいですよね。
そしてなんと息子くんもおしり探偵ファンでしたか!!(笑)
いや~でも確かにあれは男子たち絶対ドハマりしますよねー!
絵本も面白いですよ~。勉強グダグダなうちの子ですが、こればかっかりは自ら読もうとしているのでちょっと日本語の勉強にもなっているのかもしれません。
「依頼人」ってなに?「事務所」ってなに??など聞いてきたりします(笑)
ご心配ありがとうございます。体調も先月と比べ物にならないくらい回復してきました。ようやく昨日から小学校生活がスタートして夏休みから解放されたので嬉しい限りです。
コロラドもまだ暑さが続いているでしょうか?さくらさんも夏の疲れがでませんようどうぞ体調お気を付けくださいね~(^^)!!

オーパさんもそれぞれ成長されたお孫さんたちとの1週間をきっと楽しまれたことでしょうね。
昔のお写真の数々、素敵でしたー!
お義母さん、ほんとにお綺麗な方だったのですね。
オーパさんの赤ちゃんの頃、やっぱりおチビちゃんたちにお顔立ちが似てらっしゃるような。
DNAを感じました。
また次の機会が楽しみですね。
男子男子に囲まれた夏休み、、、いい思い出になりましたが同時に疲れもどっと...(^^;)
でも、昔の写真を見る機会もそう中々ないので嬉しいお土産でした。
70年前の赤ちゃん時代の写真ちゃんと大事に持っているなんて、几帳面な義父らしくて(笑)
夫もどことなく義父の赤ちゃんの頃と似ているきもするので、我が息子たちにパーツの何処か似ていたりするのかもしれません~。
長男にこの写真を見せると、「これ○○くん?」と末っ子の名前を言ってました(笑)