人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5才

先週末で5才になった我が家の長男坊。
5才にもなるとたいていお友達呼んでバースデーパーティーでもするのですが、うちはしませんでした~。来年に持ち越そう(汗)
当日の土曜日は、餅つきに行ってその帰りに材料を買い出しに行ってケーキでも作ろうと思ってたのが、すっかり遅くなったしちょっと面倒になってしまったので翌日に持ち越し。(←どんだけぐうたら~)

バースデーケーキは最近大好きなトムとジェリーで!と前々からリクエストされてました。
お店に頼もうと思ったけど、そういうリクエストで作ってくれるケーキ屋さんが少なくて結局手作り。
トムとジェリーは難しそうなんだけどーというと、じゃあいっぱいのイチゴケーキで!と言われたので、とりあえず苺とこんもりフルーツを乗せて作りました。
スポンジ&苺クリームは彼が作り、私はデコレーション担当で、とーちゃんかーちゃんの共同制作ケーキ(笑)
ベリー類は時期じゃないのにどれもなかなか甘くて美味しかった♪
5才_f0210340_434223.jpg


ふぅ~とひと消し。
5才のお誕生日おめでとう!パチパチ~。
5才_f0210340_4373948.jpg


プレゼントに関しては私はノータッチで、前夜ラッピングをしているのを覗いて知りました。
まずはおチビのリクエストでベルト。
以前遊びに来ていた友達がしているのを見て、カッコよくて欲しくなったんだと思います(笑)
5才_f0210340_4403435.jpg


そして、なんでこれをチョイスしたんだっ!?と不思議でならない万華鏡。。。
キラキラとか好きで意外に乙女男子なうちの子ですが、ちょこちょこっと覗いた後はソッコーで刀の代わりになってましたよ...(苦笑)
5才_f0210340_44378.jpg


最後は、算数の勉強になると選んだらしいこれ。
案の状本人あまり興味を示さず、、、
5才_f0210340_4463341.jpg


昨年春の日本里帰りの際、地元の幼稚園に短期入園させてもらって担任の先生から、「クラスの子みんなに渡しているので来年のお誕生日に○○くんに渡してください」と貰っていたのを思い出しました!
ここ最近は全く測定してなかったので、身長体重も測って記入。
日本の幼稚園の先生はホントすごい~!あんなに受け持ち生徒が多い中すごく丁寧で感謝です。
今年の里帰りも年長組に通えるといいなー♪
5才_f0210340_6164325.jpg


そうそう、ドイツではバースデー主役がおもてなしをするっていうのが子供も大人も決まり。
幼稚園のみんなにお菓子を配ったり、会社にケーキを持っていったり。
前の幼稚園ではケーキを焼いて持たせてたんですが、今の園では手作りのものは禁止。(ちゃんと材料名等が明らかじゃないっていう理由らしいけど...)
飴とかチョコ一個とかたまーにおチビも貰ってくるんですよね。ちなみにイスラム系の園児が結構いるうちの園ではグミもあまりダメらしい。(ゼラチンに豚が使われているっていう理由で)
休日の誕生日だったし、持たせなくていいかなーと何も用意せず月曜日登園しました。
が、お迎えに行ったらしっかりと冠被っているおチビ。ちょっとしたプレゼントもカバンに入ってました。。。
しまったー!しっかりとお誕生日お祝いしてもらったらしいです(汗)
あーぁ来年は気を付けよう><;

聞き分けがだいぶ良くなって手がかからなくなったと思えば、まだまだ怒ることも多いし、憎たらしいことを言ったと思えば、夜ゴソゴソとベットに潜り込んできたりする甘えん坊5才児。多々問題ありですが、元気いっぱい成長してくれてそれが何より。
この一年も楽しいことたくさんあるといいね!


☆★今日も訪問ありがとう★☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村
Commented by chipi at 2017-01-25 06:38 x
わー!遅れちゃったけど、おめでとう!
ケーキ豪華ー(*´∀`)
元気に楽しく過ごせるように祈ってます!(o'ω'o)
Commented by nanohana55 at 2017-01-25 06:43
おチビくん(もうチビじゃないですね!)5歳おめでとう!
おっきなケーキ!おいしそう。

手作り禁止っていう幼稚園もあるんですね。
でも・・・わかる気もします。
うちも毎晩、来ますよ私の元へ。まだまだ甘えん坊、その通りですね。でもこんな時期もあと少しのはずですね。
素敵な5歳の1年になりますように!
Commented by ねこ at 2017-01-25 23:29 x
こんばんは。
おチビちゃん、もう5歳なんですね~!
おめでとうございます!
ケーキ、かわいいしゴージャスだし美味しそう!
何よりパパママ合作っていうのがいいですね。
今はトムとジェリーがおチビちゃんのブームなんですね。
ベルトがほしいなんていうのも、なんか大人っぽくて、
好みもいろいろ変わってきておもしろいですね。
これからも成長が楽しみですね~。
(日々は大変でしょうけど^^;)
Commented by komugi1121 at 2017-01-26 05:32
☆chipiちゃん
ありがとーう!
久しぶりに日本みたいなふわふわ苺のケーキが食べたかったんだけど、ドイツの小麦粉じゃなかなか難しいねぇ(T_T)
Commented by komugi1121 at 2017-01-26 05:36
☆nanohanaさん
ありがとうございます~^^
手作りの方が色んな添加物入ってないから良いと思ってたんですけど、幼稚園によってそれぞれなんだーとちょっとビックリでした!来年はフルーツ類でも持たせようと思います。
やっぱり息子君も夜やって来ますか!下の子も横で寝てるしホントに狭くてここ数年まともに寝れませんが、これも懐かしくなるんでしょうね~。
Commented by komugi1121 at 2017-01-26 05:40
☆ねこさん
ありがとうございますー!
日本だとホールケーキって結構当日でも店頭で買えたりしますが、ドイツは全くなので仕方なく手作りです(^^;)
スターウォーズブームがようやく落ち着いて、今夕方放送されているトムとジェリーの面白さにテレビの前で大うけしてます。下の子も影響されて、2人そろってどっぷりはまっておりますー(笑)
Commented by あんぱん at 2017-01-28 05:54 x
おチビちゃん5歳のお誕生日おめでとうございます~!!
手作りのケーキ美味しそうですね♡♡
パパがペレゼントの準備をしてくれるなんて素敵です♪
うちも知育系のおもちゃをプレゼントしたんですが
全然興味なしでした~(汗)
親の思惑と外れることありますよね、フフフ(^-^;

なんだかんだ、まだまだかわいい年頃ですよね^^
元気で素敵な5歳の年になりますように☆
Commented by komugi1121 at 2017-01-29 07:27
☆あんぱんさん
ありがとうございます~^^
なんだかもう初めての出産から5年も経つのかと思うと早いですよねーホントに!
おらっちくんも知育系のプレゼントはあいにくの反応だったんですね...(^^;)
たださえ部屋中ごちゃごちゃで毎日片付けなさい!と声を枯らしているので細々したおもちゃはもうウンザリです。子供は次から次に欲しいものがあるようですが(汗)
小学校にあがるときっと憎たらしさも口ごたえも増えていくでしょうし、今の時期もうちょっと楽しみたいですね☆
Commented by プチりす at 2017-01-30 07:43 x
5歳のお誕生日、おめでとうございます♡
万華鏡が欲しい…なんて、ロマンチックなおチビ君…と、思っていたら、刀!!笑
うちも後数ヶ月で5歳…。何だか早いですよね。
お世話もしやすくなってきて、楽ちんになってきたとはいえ、まだまだ手を離せない時期ですよね。
お互いちびっ子育児、頑張り&楽しみたいですね(^^)
おチビ君にとって、素敵な一年になりますように…☆
Commented by komugi1121 at 2017-01-30 23:09
☆プチりすさん
ありがとうございます^^
万華鏡は旦那のチョイスで、ほんとなぜこれを選んだんだ!?って感じです~(怒)今では刀の役目も終わって部屋の隅に転がってますもん(T_T)
ボーヤ君も5才までカウントダウンですね!ほーんと早いですよね。毎日怒って褒めて親の方も毎日気分が上がったり下がったりしているうちにもう5年か~となんだか考え深いです。
小学校に上がると友達の幅も増えてママの順位なんてランク外になりそうですが(笑)今のまだかわいい時期を楽しみたいですねー☆
Commented at 2017-02-28 23:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by komugi1121 at 2017-03-21 18:58
☆鍵コメさん
お返事大変遅くなりすみません。
子供が小学校に上がる年齢になると本格的な義務教育な始まりなので親の方も色々考えますよね。
確かにドイツの教育費はほぼかかりませんし日本の大学の莫大な学費に比べるととんでもない差ですが、10歳でまずはじめの進路を決めなければいけなかったり、30過ぎても大学生として過ごしている人も多かったり良し悪しだなと思います。
日本の学校の良い点はありますし、私は逆に自分の子に一度は経験させてあげたいなと思っています。
by komugi1121 | 2017-01-25 06:19 | 子育て | Comments(12)

九州から遠く離れた北ドイツのリューベックへ! ドイツの日常&子育て奮闘記。


by komugi