グミケーキでお祝い♪
2012年 04月 29日
全く何も用意をしてなかったので、とりあえず何かを探しに街まで~!
スポーツ店に入って、ジム用のTシャツにしました。
物欲がない人なので、まぁ何枚あっても困らないものなら良いかなと・・・(笑)
そして、ケーキはどうしようかと思っていたところ、ぷら~っと立ち寄ったBären-Treffというグミ専門店。
ここで目にとまったのがバースデーグミケーキ!
よし、これ面白い~!と思ったので即買い♪

デコレーションも、イチゴがのってて本当のホールケーキみたい^^
ちなみに大きさは15cmです。

ロウソクを立てて完成!
夕食後にこっそりテーブルに運んだら、おぉ~っとビックリしていました☆

全部グミで出来ているので、土台部分はどうなってるのかと思ったら、プラスチックのケースの中に、これまたここぞとばかりに色んなグミがどっさり入ってます。
グミ好きの人には良いかも♪

ちなみにドイツでは誕生日の本人がおもてなしをしないといけないんですよねぇ。
なので、前日の夜は彼もケーキを焼いて会社に持って行ってましたよ。

残ったバウンドケーキ、私もいただきました。
でもやっぱり日本人としては、ケーキは準備してもらうからこそワクワクして楽しみがある!と思うんだけどなー!(笑)

★☆今日も訪問ありがとう☆★

にほんブログ村

日本にもないかなぁ♪
それにしても、相変わらずお菓子作りも上手だね!
うらやますぃ~(*^^*)
こんなケーキをもらったらうれしいなあ・・・きっと。
ドイツは自分でおもてなしするんですか!?!?
その理由は何なんでしょ??
私はやっぱり「される」ほうが良いなあ・・・(汗)。
旦那様のケーキおいしいそうですね~☆
このケーキなら御呼ばれしてみたいです・・・はは!

ジム通い続けていらっしゃるんですね(^^)
グミケーキって!?と思ったらなるほど、中もグミだったんですね。生クリームのケーキにグミなのかと思ってしまいました。
手作りのケーキ、黒い部分はケシの実でしょうか?美味しそう!ドイツでは誕生日の本人がおもてなしをするということですが(そして家族で祝うというより友達同士でパーティーをすることが多いとか・・?)、日本式にサプライズケーキを用意してもらえるのはドイツ人にとっても嬉しいものなんでしょうか。誕生日の祝い方も国によっていろいろなんですね。
大量のグミさえあれば、これ自分でも簡単に作れそうよ~!
私も来年は手作りのグミケーキにしようかなぁ♪
安上がりですませよーっと(笑)
理由は分からないんですが、前から主役がゲストをおもてなしというのが普通のようです~。
でも、日本のようにサプライケーキをもらったりというのもやっぱりあるようですよ^^
ちなみに、旦那はケーキを持って行って、会社の同僚たちからは毎年ワインボトルをもらっています。
私もやっぱり年に一度のバースデーはおもてなされたいな~というのが正直なところです(笑)
旦那に代わって、ありがとうございまーす!
ジムはなんとか通っているのですが、見事に体重は当初と変わらずキープです(苦笑)
ドイツでもサプライズケーキを準備されるというのも、日本と同じくあるようです。
やっぱりもらう側はその方が嬉しいですよね~^^
若い人たちは友人同士で飲んでお祝いするのが多いみたいですが、私が行った誕生日パーティーは5ファミリーぐらい招待されていたので、子供から大人までわいわいといった感じでしたよ。
あっ、ちなみにこのバウンドケーキはバウンドケーキはカカオ入りです^^